いつもお世話になっております。
紀州ふみこ農園のタニサカです😄

最近知り合いの方から梅をいただく機会がありました😄

大きいうめと小さな梅があり、
大きい梅は梅シロップとして加工したのですが、
小さい梅はどうしようかと迷いました🤔

ネットで調べると1番上に梅干しのレシピが出てきたので、
小さな梅は梅干しとして加工することに。


早速必要な材料を買い出しに行くことに。
といっても赤しそと瓶、あとは家にあるもので出来るので、
それだけを買い出しに。

まずは小梅と赤しそをジップロックに入れ、
重りをのせ、常温で2週間ほど放置。

2週間後、赤しその色の着いた梅を天日干します。

一つ一つ菜箸で丁寧に取り出し並べていきます。
並べてみると最初は緑だった梅が赤くなっている😲

そんな当たり前のことに感動しつつ
取り出した梅を青い網に入れ丸一日乾燥させます。

ちなみにこの網は100均に売っていました😊

丸一日干した後、
最初に漬け込んでいたシソと
梅干を同じ容器に移し入れます。

この時注意しなければいけないのが、
瓶を消毒しておくことです。


瓶に移し替えた後、約6か月ほど寝かせます。

『結構時間かかるんだな💦』

これが本音でした😓
時間と手間はかかったものの、
梅干を作ったことがなかったので良い経験になりました😊

完成は冬頃なので、
販売している梅干しと食べ比べしようと思います。