CONCEPT1

お客様に美味しさと笑顔を

箱を開けた瞬間、思わず笑顔がこぼれる。
美味しいものを食べると自然と笑顔になる。
私達は四季を通じ、お客様に喜んで頂ける色んなシチュエーションを想いながら、フルーツ王国と呼ばれる、ここ和歌山県のこだわりの原料を使用した商品作りに励んでおります。
企画、開発、製造、受注、梱包、出荷とそれぞれのスタッフ全員が心に留めているのは、 「お客様に美味しさと笑顔を」お届けしたいという想い。
ふみこ農園の商品を手にした方が、美味しく召し上がって頂けるのはもちろん、「誰かに教えたい」「すすめたい」「送りたい」そんな想いになって頂けるような遊び心もプラスして。
「この次もまた。」笑顔でそう感じて頂けるよう、一つ一つの御縁を大切に。
商品を通して人と人とのつながりを育んでいけたらと思っております。

CONCEPT2

時代のニーズや地域性を捉えた商品開発

株式会社ふみこ農園 商品開発

美味しさはもちろん、食品ロスを少しでも削減し、身体にやさしい商品作りを!
SDGs(持続可能な開発目標)を念頭に、食品ロス削減国民運動活動に参加しています。

食にあふれた現在において、女性主体の企業だからこそ、私達は「もったいない」の精神を大切に商品作りをしています。
特に近畿大学薬学部との協同開発商品である「梅塩ちゅあぶる」は、「第2回 大学SDGs ACTION! AWARDS」(朝日新聞社主催)において、「今まで廃棄されていた梅酢に新たな価値を見いだすことにより、環境負荷はもちろん、農家の無賃労働を減らす方策である」との評価を頂き、近畿大学の学生3名が準グランプリを獲得致しました。

ここ和歌山県有田での地域一番の特産品である有田みかんに関しては、果肉を使った加工品はもちろん、今まで廃棄されていた外皮を洗浄、乾燥、粉末にし、美味しいだけでなく身体にやさしい「みかんの皮」として新たに商品化。
お客様だけでなく原料を仕入れさせて頂く農家の皆様方にもお喜び頂けることが、私達の仕事に対するモチベーションアップであり、今度もこうした「廃棄ゼロ、しかも体にやさしい!」商品作りに力を入れたいと思っています。

SDGs(持続可能な開発目標)

SDGS
株式会社ふみこ農園 商品開発

弊社では、美味しく安心できる食品をめざし、和歌山県産、国産の農産物にこだわった食品の製造販売を行うにあたり、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献するよう、近畿大学薬学部と共同で様々な環境にやさしい商品開発を行っております。

※持続可能な開発目標(Social Developement Goals、以下SDGs)とは、国連が定めた17の国際目標(その下に169の具体策と232の指標で構成される)です。2016年から2030年までに、貧困や飢餓、気候変動、平和的社会など、持続可能な開発のために国連加盟するすべての国は目標達成を目指すことを同意しています。

第一弾

第一弾として平成30年(2018年)4月、廃棄すると環境負荷が大きい梅酢を加工した「うめの塩」を使用して、 夏の塩分補給に最適な清涼菓子「梅塩ちゅあぶる」を発売。
本製品の開発に際して薬学部准教授 多賀淳は、栄養成分に関する調査を行い、梅酢に含まれるクエン酸・カルシウム・カリウムなどの栄養素が「梅塩ちゅあぶる」に加工後も豊富に含まれていることを確認しました。
また、一般的に塩分補給を目的とした食品は、体に吸収されるスピードが早く、血中の塩分濃度を急激に上げる傾向にありますが、本製品はゆるやかに塩分濃度を上げるように工夫しています。
クエン酸が含まれていることで、ミネラル吸収率や代謝アップも期待されます。
また、梅の香りと口どけにもこだわり、夏のこまめな塩分補給に最適な商品として仕上がりました。

平成31年(2019年)3月

平成31年(2019年)3月、和歌山県の有田川町で生産している柑橘類のじゃばら果皮を使用し、 機能性成分として抗アレルギー作用が期待できるナリルチンを含む「じゃばらちゅあぶる」を発売。
和歌山県の有田川町で生産している柑橘類の一種「じゃばら」を用いて商品開発を行いました。
「じゃばら」は、栄養が豊富で健康に良い柑橘である一方、温州みかんや八朔といった柑橘類と比べると知名度が低く、農家の方が生産してもなかなか販売先が見つからないという現状がありました。
今回、本製品の開発に際して「じゃばら」が持つ抗アレルギー作用の機能性成分「ナリルチン・ヘスペリジン」に注目し、本商品「じゃばらちゅあぶる」を開発。
近畿大学薬学部 准教授 多賀淳に商品内における成分分析を依頼したところ、「ナリルチン・ヘスペリジン」は製造中の工程で消失することなく、1粒中に約3.3mg含まれていることが確認されました。
これにより1日5粒で、1日あたりに必要な摂取量を補給でき、「ナリルチン・ヘスペリジン」が持つ抗アレルギー作用によって花粉症など様々なアレルギー反応に効果が期待されます。

令和1年(2019年)11月

令和1年(2019年)11月には、「生姜ちゅあぶる」を共同開発。
生姜の成分のなかでも特にその効能が注目されているのが「ギンゲロール」と「ショウガオール」です。
「ギンゲロール」は生のショウガに多く含まれており、これを加熱し乾燥させると「ショウガオール」に変化します。 ギンゲロールには強い殺菌力があり、体内に入ってきた細菌やウイルスを退治します。 さらには解熱作用や鎮痛作用、抗炎症作用など、感染症のさまざまな症状に効果があるとされています。
ショウガオールは、冷えによって滞りがちになった血液の流れを促進し、体の深部を温める効果があると言われています。
本商品の成分分析を、近畿大学薬学部 教授 多賀淳に依頼したところ、ギンゲロールが製造中の工程で消失することなく残存していることが確認されました。
また、加工段階における乾燥等の処理によりショウガオールも含まれていることが分かり、「生姜ちゅあぶる」1粒に、生姜2g相当のギンゲロールおよびショウガオールを含んでいることが分かりました。 1日の目安として5粒を食べることで、冬の寒さにも負けない健康的な体づくりにつながることが期待されます。
(現在、第4段となる商品を試作中)

廃棄される梅酢や果実の果皮等を再利用し、美味しくて身体にも環境にもやさしい商品を作り出す、そして美味しい笑顔を日本中にあふれされ、同時にSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献していきたいと思っています。

また弊社独自の商品としても、農家が丹精込めて育てた野菜や果物が仮に台風等の自然災害で規格外品となってしまった時。
そのまま廃棄するのではなく、例えば皮をむき、カットして。果汁を絞って。
手をかけ加工する事で、青果のままでは商品とならなかった果実や野菜も美味しいスイーツとして。もしくはドリンクやドレッシングとして、美味しく生まれ変わらせる事が出来ます。
農家の高齢化が進むここ和歌山県でも、これからギフトとして姿の美しい青果を生産できるところは減っていくかと思います。
見た目は悪いけれど味は美味しい。そんな食材であればアイデアを出し、一手間、二手間かけることで「美味しくて身体にやさしい」商品を新しく作り出す事が出来ます。

地域の農家さん達と手を取り合い、スタッフ皆がアイデアを出して製造する。
それをインターネットや営業の努力で新たに世に出していける。そんな会社を目指しています。

CONCEPT3

安全、安心、環境に配慮した商品

【和歌山県版HACCPに基づいた商品づくり】

2016年3月和歌山県食品衛生管理認定(和歌山県版HACCP)を取得致しました。
HACCPとは、もともと、宇宙食の安全性を確保するために開発された食品の管理衛生手法であり、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危険要因を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る前項悌の中で、それらの危害要因を除去または低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法のことである。

Hazard(ハザード:危害)
Analysis(アナリシス:分析)
Critical(クリティカル:特に重要な)
Control(コントロール:管理)
Point(ポイント:点)

ふみこ農園では、和歌山県版HACCPの基準を遵守し、日々の記録をもとに製造工程の見直しを行い、より安全・安心な商品をお客様にお届けできるよう心がけています。
また、容器の一部をプラスチックではなく、紙として燃やせる「カルプ容器」に変更したり、農林水産省の食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)にも参加。
近畿大学との共同開発ではSDGS(持続可能な開発目標)を目標とする等、出来る事から少しづつ、環境にやさしい商品作りを行っています。

また、農家さんが丹精込めて育てた野菜や果物が、仮に台風等の自然災害で規格外品となってしまった時に。
そのまま廃棄するのではなく、例えば皮をむき、カットして、例えば果汁を絞って。
手をかけ加工する事で、青果のままでは商品とならなかった果実や野菜もスイーツとして、ドリンクやドレッシングとして、美味しく生まれ変わらせる事が出来ます。

農家さんの高齢化が進むここ和歌山県でも、これからギフトとして姿も美しい果実を生産できるところは減っていくかと思います。
でも見た目は悪いけれど味は美味しい。そんな食材であればアイデアを出し、一手間、二手間かけることで美味しくて可愛い、美味しくて美しい、美味しくて身体にやさしい、そんな商品を作り出す事が出来ます。

地域の農家さん達と手を取り合い、スタッフ皆がアイデアを出して製造する。
それをインターネットや営業の努力で新たに世に出していける。
そんな会社を目指していけたらと思います。

CONCEPT4

個人に合った働き方と地域活性

創業時は女性だけだったふみこ農園ですが、おかげ様で今では男性スタッフも増えて参りました。
瓶製品の製造等、力のいる仕事も増えてきたからです。
それでも女性の割合が多い弊社では、女性社長ならではの気配りがあります。

幼稚園や保育所に子供を預けて働くお母さんならば、職種を問わず9時〜15時といった各自の働ける時間だけでも大丈夫。
家庭訪問や授業参観、文化祭といった学校行事には仕事を抜けて参加する。
子供が病気になったときは休んで付き添ってあげる。
といった女性に嬉しい社風があり、ほとんどのスタッフは子供が大きくなるとフルタイムへと切り替え働いてくれます。

また、弊社には正社員、パート、アルバイトの他に「内職部隊」がございます。

お子様が小さく外に働きに出れないお母さん。
そして70代、80代、90代のおばあちゃん達の集まりです。

各々が自分の空いた時間に自宅で、自分のペースで仕事ができる内職は、私達が思った以上に反響を頂き、
「内職のお金で孫に買い物をしてやれるのが嬉しい!」
「内職を初めてからなんだか息子が優しくなって、毎回会社まで商品の配達をしてくれる。」
「子供を連れて商品を取りに来るのも楽しみ。」
というような嬉しいお声を笑顔と一緒に頂きます。

食品に直接触れるような仕事はなく、力もいらず埃も出ない弊社の内職は有難いことに口コミで広がり、現在は20人以上の女性が常時手伝ってくれています。 創業当時から女性が働きやすい職場づくりを心がけてきたことが今に繋がり、少しでも私達の町の地域活性に役立っている事を本当にうれしく思います。

CONCEPT5

お客様にご満足頂けるサポート体制

お客様にご満足頂けるサポート体制

ふみこ農園では、卸業務、個人通販、対面販売とどの販売形態におきましてもお客様の声を大切に、真心込めて。
常に安心してお買物頂ける空間作りを日々心がけています。

それは全てのお客様に満足して頂きたいと願う想い。
季節ごとのイベントでは、専用包装紙やメッセージカードをお付けすることで付加価値を高め、送り先様にお喜び頂けるよう、またご購入者様にご満足して頂けるよう考慮すると共に、大切なお荷物がお客様に綺麗な状態でお届けできるよう、梱包にも細心の注意を払っています。

「スピード感」も大切にお客様のお問合せへの対応や、ご注文頂いた商品の出荷は日時指定がない限り、出来るだけ当日、もしくは翌日に努めております。
卸し業務ではお客様のニーズにお答えしたオリジナル商品の対応も可能。 用途・ご予算に合わせてご提案させていただきます。
フリーダイヤルのご用意もございます。 ご不明点はどうぞお気軽にご相談ください。